こんにちは、t28です。3月第一週は日曜、昼頃にカシマでサーフィンしてきました。2月、3月のカシマというと北東ビュービューで数回のドルフィンスルーで頭が割れるというイメージですが、昨日は南西が吹いていて水温も11℃ぐらいで春の訪れを感じられました。
ここで先にあやまっておきます。実は今回のカシマへ行った一番の目的は人が少ないポイントでMyGoの使用感を皆さんにお伝えする予定でした。そのために、GoPro似カメラにMyGo本体とフローティーバックをつけて準備万端だったのです。
ところが!なんと充電を忘れてしまっていたのです。そのため今日のブログでは動画をお伝えすることはできません。ごめんなさい。
本日は波乗りについて軽くまとめておきます。今後も波乗り行った時にはこんな感じで紹介する予定です。
- ポイント : 鹿嶋某所
- サイズ : ハラ、たまにムネ
- 風 : 南やや強 サイドオフ
- 地形 : まあまあ良し
- ウェット : ネックエントリー+フル装備(※キャップは無しでもOK)
- 人数 : 10名
- サイドオフを堤防でかわすのでポイント選択は正解だった。潮が多い時間だったので割れづらい。たまに入るセットは中級者だと2ターンぐらい。
see you
MyGoはAmazonですぐに手に入れることができます。
The following two tabs change content below.

t28k2
週末、主に千葉・鹿嶋でサーフィンしているアラフォーのショートボーダー。たまにどこかへサーフトリップにも行ったりします。今まで印象に残ったサーフポイントはフランスのビアリッツ。

最新記事 by t28k2 (全て見る)
- 2016/04/03 カタアタマ@カシマ - 2016年4月5日
- MyGoを利用した時のゲッティングアウトについて - 2016年3月24日
- 週末サーファーがMyGoでサーフィン動画を撮ってみた - 2016年3月23日